性別 | 女性 |
---|---|
所属弁護士会 | 岐阜県弁護士会 |
弁護士登録年 | 2000年 |
相続問題の取扱い |
|
所属事務所 | 多治見ききょう法律事務所 |
事務所所在地 | 岐阜県多治見市大日町21 大日ビル3 |
電話番号 | 0572-26-9852 |
司法修習期 | 52期 |
生年 | 1975年 |
出身地 | 岐阜県 多治見市 |
学歴 | 平成6年 岐阜県立多治見北高等学校卒業 平成10年 関西大学法学部卒業 |
執務時間 | 平日 9:15~17:00 |
ウェブサイト | http://tajimi-law.com |
取扱業務に関する具体的記載(判決紹介を含む) | 【中小企業の法律問題】 多治見市で女性初の弁護士となり,24歳から地元の皆様のお役に立ちたいとの思いで業務を続けてきました。 地元企業の集まる勉強会にも参加し,講師も多く務めてきました。 債権回収,契約書の作成・確認,クレーム処理を多く手がけており,セクハラ防止,労働安全衛生,個人情報保護などの法律・経営研修もしています。 【成年後見】 高齢者の問題に興味があり,東濃成年後見センターの活動にも参加し,弁護士会でも高齢者・障害者の委員会に所属して研鑽してきました。任意後見契約書作成,成年後見人(最期まで務めた経験もあります)の経験もあります。 【離婚】 年間平均相談件数50件以上です。 【その他】 このほか,遺産分割協議・調停,交通事故示談交渉,不動産紛争事件が取扱い事件の多くを占めています。遺言書を活用し,次世代への承継に関して発生する紛争を事前に予防するご相談もお受けしています。 |
岐阜県弁護士会又は日弁連における委員会活動歴 | (弁護士会)高齢者・障害者の権利擁護センター委員 (弁護士会)消費者問題救済センター委員 (弁護士会)子どもの人権センター委員 |
岐阜県弁護士会又は日弁連の研修の講師履歴 | 高齢者・障害者権利擁護の集いパネリスト(H17・日本弁護士連合会等主催) |
大学等での教授、講師歴 | 成年後見・日常生活自立支援事業シンポジウムパネリスト(H18・岐阜県社会福祉士会等主催) 講演「離婚後の親子関係の援助について」(H25・岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター主催) |
その他の経歴 | 地方独立行政法人岐阜県立多治見病院監事(H22・23年度) 多治見市個人情報保護審議会委員(H24.1~) 会社のコンプライアンス,個人情報保護法についてなど,講演も多数。 |