| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
| 弁護士登録年 | 1997年 |
| 相続問題の取扱い |
|
| 所属事務所 | 弁護士法人筑波アカデミア法律事務所 |
| 事務所所在地 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学文京校舎5階 |
| 電話番号 | 03-6912-2461 |
| 司法修習期 | 49期 |
| 学歴 | 早稲田大学法学部卒業 早稲田大学大学院法学研究科 修士(民事訴訟法専攻) |
| ウェブサイト | http://tsukuba-academia.com/ |
| 大学等での教授、講師歴 | 東京大学大学院 法学政治学研究科 専任講師(~2006年度) 筑波大学 法科大学院 非常勤講師(民事訴訟法) 成蹊大学 法科大学院 非常勤講師(倒産処理法) 東京理科大学 専門職大学院 講師(商標専門概論)(2011年度) |
| その他の経歴 | 民事訴訟法学会 臨床法学教育学会 企業法学会 |
| 著作及び論文名 | 要件事実と争点整理(青林書院 単著) ライブ争点整理(有斐閣 共著) 民事訴訟代理人の実務(青林書院 共著) 最新判例からみる民事訴訟の実務(青林書院 共著) 商標法コンメンタール(共著) 図解で分かる民法改正(自由国民社 共著) 患者情報保護Q&A230(日総研出版) 契約に違反して流通におかれた商品の権利侵害性フレッドペリー事件を題材として(論文『知財ぷりずむ』2008年11月号経済産業調査会 知的財産情報センター) |