| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 兵庫県弁護士会 |
| 弁護士登録年 | 1997年 |
| 相続問題の取扱い |
|
| 所属事務所 | 蔭山法律事務所 |
| 事務所所在地 | 兵庫県洲本市海岸通2-1-12 |
| 電話番号 | 0799-25-3564 |
| 司法修習期 | 49期 |
| 生年 | 1964年 |
| 学歴 | 同志社大学法学部卒業 |
| 外国語能力 | 英語 |
| 執務時間 | 平日 9:00AM~5:00PM |
| ウェブサイト | http://www.kageyama-law.com/index.html |
| 兵庫県弁護士会又は日弁連における委員会活動歴 | 情報問題対策委員(2012~) |
| 兵庫県弁護士会又は日弁連の研修の講師履歴 | 平成16年夏期研修(札幌)「ヤミ金問題等」 |
| 著作及び論文名 | ・営業譲受人の責任(消費者法ニュース別冊 平成19年) ・取締役の会社に対する責任の消滅時効期間(上)(下)(月刊取締役の法務59号61号 平成11年) ・過払金の他債務への充当(金融法務事情1809号 平成19年) ・過払金の他債務への充当再論(現代消費者法№2 平成21年) ・過払金返還請求権の消滅時効に関する判例の検討(NBL914号 平成21年) |