性別 | 男性 |
---|---|
所属弁護士会 | 和歌山弁護士会 |
弁護士登録年 | 1982年 |
相続問題の取扱い |
|
所属事務所 | パークアベニュー法律事務所 |
事務所所在地 | 和歌山県和歌山市六番丁43 ハピネス六番丁ビル5階 |
電話番号 | 073-422-1858 |
司法修習期 | 34期 |
生年 | 1956年 |
出身地 | 和歌山県 橋本市 |
学歴 | 1975年県立橋本高校卒業、京都大学法学部入学、1979年司法試験合格、1980年京都大学法学部卒業 |
執務時間 | 平日AM9~PM6 |
取扱業務に関する具体的記載(判決紹介を含む) | 信用金庫、地方公共団体、地元中小企業、医療機関等の顧問をしている関係上、銀行法務、企業法務、行政関係の相談業務、交通事故・保険金請求事件、医療過誤事件(医師側)などを多く取扱っていますが、一般の民事事件や家事事件もたくさん取扱っています。 また企業の民事再生や破産・特別清算など企業の倒産処理の経験が豊富です。 1995年から和歌山県子ども・障害者相談センター家庭支援専門員をしており、児童相談所の依頼による児童虐待ケースなど子どもの人権・児童福祉法にかかわる活動にも力を入れています。 |
和歌山弁護士会又は日弁連における委員会活動歴 | (当 会)子どもの権利委員会委員長(1987~1989年、1993年、2001年)、研修委員会委員長(1995年) (日弁連)子どもの権利委員会委員(1985~1993年、2001~2003年) |
その他の経歴 | 2007年度和歌山弁護士会会長、(現職)和歌山県人権施策推進審議会委員、全国倒産処理弁護士ネットワーク理事、和歌山子どもの虐待防止協会副会長、日本子ども虐待防止学会評議員、日本禁煙科学会理事 |
著作及び論文名 | 分担執筆「注解判例民法総則」(青林書院)、「破産実務Q&A150問」(金融財政事情研究会)、「新注釈民事再生法 上」(同)、「よくわかる司法福祉」(ミネルヴァ書房)、論文「少年法の理念と少年法改正の焦点」現代のエスプリ461号、「弁護士と家事・少年事件」同472号(至文堂)、「禁煙推進のための法的整備」禁煙科学(文光堂)、「個人情報保護法とプライバシー」そだちと臨床第1号(明石書店) |