| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
| 弁護士登録年 | 1966年 |
| 相続問題の取扱い |
|
| 所属事務所 | ベーカー&マッケンジー法律事務所外国法共同事業 |
| 事務所所在地 | 東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー28階 |
| 電話番号 | 03-6271-9900 |
| 司法修習期 | 18期 |
| 生年 | 1937年 |
| 出身地 | 山形県 山形市 |
| 学歴 | 昭和34年中央大学法学部法律学科卒業、昭和47年ノースウエスタン大学法科大学大学院修士課程卒業法学修士 |
| 法曹以外の資格 | 弁理士 |
| 外国語能力 | 英語 |
| 執務時間 | 10:00 - 18:00 |
| ウェブサイト | http://www.taalo-bakernet.com/ |
| 大学等での教授、講師歴 | 平成8年~現在 横浜国立大学大学院非常勤講師 平成16年~平成19年 中央大学法科大学院、客員教授 平成17年~現在 一橋大学法科大学院非常勤講師 平成18年~平成19年 横浜国立大学法科大学院非常勤講師 |
| その他の経歴 | 東弁-平成2年~現在まで独占禁止法部部長、平成5年度弁護士研修委員会委員長、日弁連-平成12年度研修委員会委員長、同年度ADR協議会座長、平成12年度~14年度新規登録弁護士研修センター委員長、国際法曹協会理事 |
| 著作及び論文名 | 「国際取引の法務戦略」中央経済社、独占禁止法ガイド(平成5年2月 編集責任者 商事法務研究会 東弁独占禁止法部編)、実務経済法講義(平成17年8月 アメリカの独占禁止法執筆、民事法研究会) |