| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
| 弁護士登録年 | 1993年 |
| 相続問題の取扱い |
|
| 所属事務所 | 骨董通り法律事務所 |
| 事務所所在地 | 東京都港区南青山5-18-5 南青山ポイント1階 |
| 電話番号 | 03-5766-8980 |
| 司法修習期 | 45期 |
| 生年 | 1965年 |
| 出身地 | 神奈川県 |
| 学歴 | 神奈川県立湘南高等学校卒業 東京大学法学部卒業 米国コロンビア大学法学修士課程修了 |
| 日本国以外の法曹資格 | ニューヨーク州弁護士 |
| 外国語能力 | 英語 |
| 執務時間 | 9:30~18:00 |
| ウェブサイト | http://www.kottolaw.com |
| 大学等での教授、講師歴 | 東京藝術大学、東京大学大学院(人文社会系研究科) 各非常勤講師(文化法・著作権法) |
| その他の経歴 | 第二東京弁護士会 公害・環境委員会委員長(2004年度) 「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」世話人 |
| 著作及び論文名 | 「エンタテインメントと著作権」1-3巻(編者・社団法人著作権情報センター) 「著作権とは何かー文化と創造のゆくえ」(集英社新書) 「エンタテインメントの罠 アメリカ映画・音楽・演劇ビジネスと契約マニュアル」(編著・すばる舎) 「舞台芸術と法律ハンドブック」(編著・芸団協出版部) 「映画ビッグバンの法的諸問題」NBL誌連載 ほか |