| 性別 | 女性 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
| 弁護士登録年 | 1969年 |
| 相続問題の取扱い |
|
| 所属事務所 | ひめしゃら法律事務所 |
| 事務所所在地 | 東京都立川市緑町7-1 アーバス立川高松駅前ビル1階 |
| 電話番号 | 042-548-8675 |
| 司法修習期 | 21期 |
| 生年 | 1944年 |
| 出身地 | 東京都 八王子市中野山王 |
| 学歴 | 中央大学法学部卒業 |
| 執務時間 | 午前10時~午後6時 |
| 大学等での教授、講師歴 | 中央大学非常勤講師(司法演習) 都留文科大学非常勤講師(ジェンダー論) |
| その他の経歴 | 第二東京弁護士会副会長 関東弁護士会連合会理事長 日弁連両性の平等に関する委員会委員長 日弁連家事法制委員会委員長 |
| 著作及び論文名 | 「セクシュアル・ハラスメント処方箋」(アドア出版) 「オフィスにもちこまれる性」(大月書店・共著) 「事件に見る親と子の余白」(新日本出版社) 「新しい法と自分らしい生き方」(新日本出版社) 「あなたと考える憲法・国民投票法」(ケイアイメディア) 「格差社会と生きるー男と女の新ジェンダー論」(かもがわ出版) |